cocoiku documentココイクドキュメント

15.04.01
20.03.24

ココイク
5年間の取り組みについて

ココイクは2015年春、伊勢丹新宿店ベビー子供フロアのリモデルにあわせてスタートした、伊勢丹新宿店オリジナルの教育プロジェクトです。年齢やライフスタイルに応じた子育てのさまざまなシーンで役に立つプログラムを提供するため、伊勢丹新宿店と専属のファシリテーションチームが運用してきました。
スタートした当初は、アート・建築・デザイン・音楽・舞台など様々な領域で活躍するクリエイターを講師に迎えた教室の開講にはじまり、遊びと学びを兼ね備えたキッズルームや、お子さまのお預かりサービス、夏休み自由研究企画、親子教室など、百貨店のニーズに応えながらも年齢に応じた学びを融合させた様々なプログラムを開発・運用しました。
ココイクが提案するプログラムは、子どもが「自ら学ぶ力」を引き出すことを目的に、子ども達一人一人の中にある興味と夢中に向き合い、遊びの中から生まれる学びを共通のコンセプトにしてきました。そこには、これからどんなに世の中が変化しても、自分の手で未来を創りだせる人になるための環境創りをお手伝いするという思いがありました。
2020年3月をもってココイクは全てのサービスを終了しましたが、ココイクが思い描いた学びの形が、どこかで花開くことを願っています。
ご利用ご愛顧いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。

ACTIVITIES
主な取り組み

親子教室「ここちの森」

「触覚」をテーマに、0歳6ヶ月〜6歳までの子どもと保護者のために、開発・設計された親子教室。言葉を話す前の乳幼児が「触覚」を通じて世界を構築するプロセスを理解しながら、人間が生まれ持つ創造性について大人が思いを張り巡らすことで、親子の関係をより豊かにする。そんな思いを感じてもらうためのココイクオリジナル親子教室。

ココイクワークショップ

本物の社会の中にある創造性をココイクが独自の視点で読み解き、学びのエッセンスとして子どもたちに伝えた1回完結型のワークショップ。伊勢丹新宿店を舞台に現場のプロフェッショナルとともに学びを感じられたココイクのオリジナルワークショップシリーズ。

ココイクパーク

伊勢丹新宿店6階ベビー&キッズフロア内で展開した体験型のキッズルーム & 体験型ショップ。ココイクの学びのエッセンスを気軽に感じながら、お子さまをお預かりした体験型キッズルームと、ココイクの視点でセレクトしたさまざまな商品を親子で試したり、ものづくり空間として展開した体験型ショップ。

夏休み自由研究

夏休みにあわせて毎年開催した自由研究サポートプログラム。研究テーマの発見、実験、研究プロセスのまとめを大事にしながら自由研究をすすめることができるココイクのオリジナルプログラム。夏休みの宿題をこなすだけではなく研究への興味が湧く工夫を凝らした人気のプログラムでした。

屋内型公園シリーズ

ココイクのオープンを記念して開催された「コロガル公園 for LIL KIDS」や、伊勢丹新宿店1階ステージと7階の催事場を繋げて大規模に開催した「タイムスリッププラネット」日本橋三越本店で開催された「タイムスリッププラネット in 日本橋三越」など、デジタルメディアと遊びを組み合わせた屋内型公園プログラムシリーズ。

PROGRAM ARCHIVES
プログラムアーカイブ

ここちの森

「ここちの森ドキュメントブック 2016–2020」(PDF 20MB)
ここちの森プログラムの公式ドキュメントです。
ご自由にダウンロードしてご家庭でご活用ください。

ココイクワークショップ

ココイクパーク

その他のイベント